柔道整復師とは

柔道整復師とはなんですか?

「柔道整復師」とは、ほねつぎ・接骨院・整骨院として広く知られ、厚生労働大臣免許の下で骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷(筋、腱の損傷)、などの施術をする職業です。
柔道整復師は、国が認定した専門学校・大学で専門知識を修得し、国家試験に合格して取得できる資格です。
柔道整復師が施術を提供する接骨院や整骨院は公的に認められた機関です。また病院等での勤務やスポーツトレーナーとして、活躍の場を広げています。
介護制度の中でも、ケアマネージャーや機能訓練指導員として福祉分野にも尽力しています。

接骨院・整骨院とはどんなところですか?

接骨院・整骨院とは、柔道整復師が骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷(筋、腱の損傷)に対し健康保険を使い施術するところです。

保険は使えますか?

接骨院・整骨院では、骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷(筋、腱の損傷)に対し保険証を使って施術を受けることができます。詳しくは、かかりつけの接骨院・整骨院までお問い合わせ下さい。